こんにちは!りこです。
今回は赤ちゃんが
遊び食べの真っ只中で
『めっちゃイライラする〜〜💦』
そんな悩みを抱えている
ママさん向けに
『遊び食べの原因と対処法』について
解説しますね✨
ぶっちゃけ毎日の
離乳食のたびに
ご飯やおかゆをぐちゃぐちゃにされたり
食べ物を投げられたり・・
そんな事ばっかされると
いくら我が子だとは言え
普通にイライラ、しますよね💦
(いや、しない人がいたら神!!😂笑)
手はべっちゃべちゃだし
その手をテーブルや椅子に
なすりつけたり・・
スプーンでカンカンカン!!と
食器を叩いて遊んでみた
かと思ったら
今度は食べ物
ポイポイ投げてみたり😥
『もう・・・勘弁してくれ〜〜〜!!!!』
(掃除と着替えするの誰!?私よね〜〜😭)
ってなりますよね。
(ゲッソリ・・)
当然、3食だから
食事の時間がストレスに
なってきちゃう事も😓
『こんなのいつまで続くんだろ・・』
『何か終わりのないマラソンみたいやん』
『ずっとこのままだったら
どうしよう・・💦』
(嫌すぎるーーー😭)
こんな風に思う事も
あると思います。
でも、安心してくださいね💕
この記事を読む事で
あなたのストレスは少しづつ減り
『今だけなら、写真でも撮っとこか!』
こんな発想が出てきたり
撮った写真を後で眺めて
爆笑してみたり😂
あんなに苦痛で
『また今日も汚されるんだろうな・・😩』
だった気持ちが
朝昼晩の食事の時間が来ても
『さぁて今日はどんな感じーー??』と
明るく向き合えるようになったり🤗
友人のママ友の赤ちゃんは
遊び食べしないって話を聞いても
『我が子は我が子❣️』って
割り切って考えられるようにさえ
なりますよ!
『遊び食べ』の対処法を知り
ドーンと構えられるようになったあなたは
だんだんと我が子が
出来るようになった事に
目を向けられるようになっていきます✨
『あれ??この前まで
ぐちゃぐちゃしてたのに・・』
『えっ!スプーンでおかゆ
食べようとしてるーー!!』
視点が変わると見える景色も
自然と変わっていきますよね💕
『すごいね〜!!
おかゆさん食べようとしてたのー??
ママ見てたよー♡』
こんな声かけに
赤ちゃんも上機嫌になるかも♪
機嫌の良い奥さんに
ご主人も帰宅してニッコリ✨
お母さんの笑顔って
やっぱ威力すごいですよね!
『私もこれからは
笑顔で見守りたい!』
そう思った方は
遊び食べの原因をしっかり
学んで今日から少しづつ
対策していきましょっ!
本題へレッツゴ〜!!
遊び食べの原因
後期ごろから増えてくる
『遊び食べ』
これはそもそも
『探索行動』と言って
赤ちゃんにとっては大切な
『成長のステップ』と
言われています。
一見遊んでいるように
見えちゃうんだけど
自分で食べる力をつける為に
触ったり、潰したりしながら
色々な事を学習してるんです。
だから、基本的には怒ったり
やめさせる必要はないんです。
と、わかってはいても
毎日のことだし
心は穏やかで居られないものですよね😅
(私もそんな事何度もあったよ😭)
時期がくるといずれは
見られなくなる行動なので
『いずれは終わる』
『今しか見られない』
そのスタンスを心に持ちつつ
無理はせずに
自分が心地よく見守れる方法を
取り入れて、過ごしていきましょう✨
(対策は後ほど解説します😊)
探索行動ってそもそも何?
◇手で触る
◇潰す、握りつぶす
◇たたく
◇投げる、落とす
◇手で混ぜる
代表的にはこんな行動のこと。
この時期は
五感(触覚、視覚、嗅覚、味覚、聴覚)を
フル稼働して
『触ってみて温かかった』
『握ってみて柔らかかった』
実際に触れたり握ったりしながら
体験を通じて学んでるんです☺️
娘の場合は食べ物を
床に落とすっていう動作ばっかり
する時期があって
正直『うーん😥』って
思った事もあったよ。
後ほど伝える対策を
して乗り切ったら
今では全く
その動作はゼロ☺️
我が子も成長したんだな〜!
改めてそう思い
微笑ましい気持ちになります。
遊び食べの対処法8つ
さてさてじゃあ
見守る方がいいって事はわかったけど
『どうやって対策が正解??』
そこを具体的に
解説していきますね🌼
①好ましくない行為はスルー
私もこの方法娘に
実践してました!
上手に食べられた時は
『すごいね〜パチパチだね〜!』
ニコニコ笑顔で話しかける。
逆に、食べ物を落としたり
投げたりして
好ましくない行為の時は
表情ひとつ変えずに
完全スルー!!
子供って大人の表情を
よく見ていて
大人の反応を楽しんでる事も
あるのでこれも1つの方法です。
②怒らない
『あっちっちだからやめようね』
『投げたら食べられなくなっちゃうよ』
具体的な理由を言葉で伝えたり
悲しい表情をする事で
怒らずに伝える。
③早めに切り上げる
集中力が切れている様子なら
サッと終わらしちゃうのもアリ✌️
④食事に集中できる環境
絵本やおもちゃを片付けたり
TVを消すなど
視界に興味のあるものが
ない状態にしておく。
⑤姿勢をチェック
椅子や机が今ちょうどいい姿勢で
座れているか確認する。
姿勢が安定しないと食事に
集中できないことも。
⑥手づかみを最初にだす
手づかみできる食材を先に
出して食べる事に
集中できる時間を作る。
⑦エプロンの使い分け
長袖タイプやポケット付きの
服が汚れにくいタイプに変えてみる。
⑧食器類を見直す
滑り止めタイプのマットや食器に
変更して、ひっくり返したり
されないように対策する。
まとめ
今回は
◇遊び食べの原因
◇探索行動ってそもそも何?
◇遊び食べの対処法8つ
についてお伝えしました!
ぜひ1つづつ試してみて
自分が心地よく見守れる方法を
見つけてみてくださいネ♪
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました♡
PS
離乳食作りを苦痛に感じながらも
手抜きができずしんどかった私が
離乳食アドバイザーになり
学びを深め・・
得た知識や経験からの学びを
公式LINEで定期配信してます🌸
今、離乳食作りをしんどく感じていて
もっとラクに安心して進めたい。
あなたが
そう思っているのなら・・・
今すぐ、りこの公式LINEを
登録して活用してみてください💖↓↓↓
《登録者限定✨無料プレゼント》
登録して頂いた方に
特別なプレゼントをご用意!
無料で登録できるので
ぜひ登録して
しんどい離乳食からは卒業
しましょっ💕
このバナーをタップで友達追加できます☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓